※間取りの記事は随時掲載していきます
◆1LDK
1LDKでの同棲生活は、コスト効率が良く、カップル間の親密さを深める機会が増えるため、多くのカップルにとって魅力的です。
広い間取りに比べて家賃が抑えられるため、経済的な負担が少なくなり、共通の貯金を増やしたり、将来のための投資を計画するうえで大きな利点となります。
しかし、1LDKの間取りにはプライバシーの欠如というデメリットもあります。そのため、どんなカップルが1LDKでの同棲に向いているのかを知っておくことが重要です。
◆2LDK
2LDKでの同棲生活は、プライバシーの確保と快適な共同生活を実現するために優れた選択肢です。個別の寝室があることで、お互いのプライバシーを尊重しながら、成長や変化に対応しやすい環境を提供します。
しかし、2LDKのデメリットとして、広いスペースの掃除やメンテナンスが手間となる点、家賃や住居費が高くなる可能性がある点、そして広いスペースに合わせて大きめの家具や生活用品が必要になり、コストや収納の問題が発生する点に注意が必要です。
◆3LDK
3LDKは、それぞれが自分の部屋を持つことができ、プライバシーを確保できます。広い間取りと多くの収納スペースがあり、快適な生活を実現します。部屋の使い方に柔軟性があり、趣味の部屋や書斎など多用途に利用できるのも魅力です。さらに、将来的な家族の増加や出産・育児を考えているカップルにとって、広いスペースを確保できる点が大きなメリットです。
しかし、広いスペースを維持するため、家賃や光熱費が高くなり、経済的な負担が増えます。また、掃除やメンテナンスの手間がかかり、二人で住むには部屋が余ることがあるので注意が必要です。
◆最低限必要な広さ
国土交通省が定めた「住生活基本計画」では、二人暮らしにおいての「健康的で文化的な住生活の基礎として必要不可欠な水準」は、『30㎡』と言われています。
また、「豊かな住生活の実現の前提として、多様なライフスタイルを想定した場合に必要と考えられる水準」は都市部で『55㎡』、郊外や都市以外で『75㎡』とされています。
この水準に従い、同棲として二人で暮らすには最低でも30㎡、ゆとりをもって暮らそうと思えば55㎡~75㎡必要ということになります。
もちろん部屋の広さだけではなく、部屋数も重要で、狭くても良いから一人の時間を確保したいカップルもいれば、それぞれの部屋よりも広い共有スペースを求めるカップルもいます。
お互いの意見をしっかりと理解し合って、自分たちに合った広さ、間取りの部屋を見つけましょう!
ここまでで同棲におすすめの間取りについて解説しました。
部屋は広ければ広いほど良いというわけではなく、それぞれに合った間取りの部屋を探す必要がある、ということをお分かりいただけたでしょうか?
そこでここからは、部屋の間取りや広さと関わりのある家賃設定や家賃相場について解説していきます!
岡山の家賃相場についてもまとめていますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
◆家賃設定の基本と注意点
目安は契約者の収入
同棲を始めるにあたって、家賃の設定は非常に重要なポイントです。
家賃は、生活費の中でとても大きな割合を占めるため、無理のない範囲で設定する必要があります。
一般的に家賃は、契約者の総収入の3分の1程度が目安とされています。
例えば、月収25万円のAさんと月収20万円のBさんが同棲する場合、契約者がAさんならば、家賃の目安は約8万円前後になります。
基本はどちらか一人の審査
同棲カップルの場合でも、家賃の審査はどちらか一人の収入に基づいて行われます。
つまり、契約者として審査されるのは一人だけで、その人の収入が審査の基準となります。
収入合算の誤解
よくある誤解として、同棲カップルの総収入を合算して家賃を設定できると思われがちですが、実際にはそうではありません。
例えば、月収25万円のAさんと月収20万円のBさんが同棲する場合、二人の合計月収は45万円になります。この場合、家賃10~13万円の物件を選べると思うかもしれませんが、実際の審査ではAさん一人の収入(25万円)が基準となります。
したがってAさんが契約者になる場合は、8万円前後の家賃設定にしておくことをおすすめします。
◆家賃負担の割合パターン
二人で折半にする
お互いの収入に関係なく、負担割合を平等にする方法です。
お互いに同じ金額を負担するため、収入差が小さい場合や、公平感を重視するカップルに適しています。
それぞれの収入に基づいて割り振る
お互いの収入に応じて、負担割合を決める方法です。
二人の収入に差があるカップルにはおすすめの方法です。
家賃・食費・光熱費など項目ごとに割り振る
家賃だけでなく、食費や光熱費などの生活費全体を考慮し、トータルで分担する方法です。
しかし、家賃が増えたり減ったりすることは少なくても、食費や光熱費などの生活費は、月ごとに増えたり減ったりすることもあるので注意が必要です。
◆岡山市の家賃相場
【北区】1LDK:5.75万円~6.7万円 2LDK:7.38万円~7.9万円 3LDK:8.7万円~11.07万円
【東区】1LDK:5.2万円~5.29万円 2LDK:5.5万円~5.7万円 3LDK:7.15万円~8.46万円
【中区】1LDK:5.07万円~5.89万円 2LDK:6.16万円~6.9万円 3LDK:7.43万円~8.74万円
【南区】1LDK:5.36万円~6.18万円 2LDK:6.13万円~6.92万円 3LDK:7.3万円~8.73万円
(ホームメイト/アットホーム調べ)
同棲生活を始める際、、家賃は大きな出費の一つです。家計を圧迫しないためにも、家賃を抑える工夫が必要です。
ここでは、同棲カップルが家賃を抑えるための具体的な方法をご紹介します。少しの工夫で、より経済的な生活が実現できるかもしれませんので、ぜひ参考にしてみてください!
◆家賃が安くなる時期を狙う
一般的に賃貸物件は4月上旬から8月にかけて家賃が安くなる傾向にあります。1月から3月の繁忙期が終わり、落ち着き始める時期を狙うことで、少し家賃が抑えめな物件が見つかるかもしれません。
ぜひ、繁忙期を避けた時期を狙ってお部屋探しをしてみてください!
◆エリアの見直し
人気エリアにある物件や駅近の物件は、家賃相場が高くなる傾向にあります。
人気エリアから少し離れるだけで家賃が大幅に下がることがあります。
エリアを広げて検討するのも家賃を抑える一つの手段です!
◆間取りや部屋数を見直す
間取りや部屋数を再考し、少し小さめの物件を選ぶことで、家賃を節約できます。
部屋が広くなるほど家賃は高くなるので、少しでも家賃を抑えるためには良い手段です!
◆リノベーション物件を視野に入れる
リノベーション物件は、内装は綺麗にもかかわらず、比較的低価格な物件が多いです。
また、リノベーション物件を視野に入れることで、新築や築浅物件だと難しい駅近や人気エリアにもお部屋が見つかるかもしれません。
綺麗なお部屋にお得に住むことができるリノベーション物件もぜひ視野に入れて探してみてください!
◆敷金、礼金がかからない物件を探す
物件によっては、敷金、礼金が0円の物件があります。敷金、礼金がかからない物件を選ぶことで、初期費用を大幅に抑えることができます。
お部屋探しをする際に、敷金、礼金0円の物件で絞って探してみるのも良いですね!
◆築年数が古い物件を視野に入れる
築年数が古い物件は、新しい物件に比べて家賃が安い傾向にあります。
築年数が古くても、セキュリティや防犯対策がしっかりされている物件もあります。
そういった物件の状態をしっかり確認し、安全性に問題がなければ、家賃を抑えるのに最適ともいえます!
今回の記事では、同棲における間取り選びと家賃設定、家賃の相場について詳しく解説しました。
同棲における間取り選びは、二人のライフスタイルや将来の計画に大きく影響します。
代表的な間取りとして1LDK、2LDK、3LDKをあげて具体的なメリットとデメリットを解説しましたが、カップルのニーズによって最適な間取りは異なります。
家賃設定に関しても、お互いの収入に応じた適切な家賃のお部屋を探し、お互いが納得できる家賃負担の割合を決めることが大切です。
エリアや間取りの見直し、リノベーション物件の活用、敷金、礼金0円物件の検討など、家賃を抑える方法も知っておくと、より自分たちのニーズに合った物件を探すことができます!
この記事を参考にして、自分たちに合った住まいを見つけ、素敵な同棲生活をスタートさせてください!