岡山市の賃貸物件|株式会社後楽不動産 > ホームメイトFC岡山駅前店㈱後楽不動産のお役立ち情報一覧 > 同棲カップル必見!おすすめ間取りと家賃相場・節約術を徹底解説

同棲カップル必見!おすすめ間取りと家賃相場・節約術を徹底解説

≪ 前へ|「二人入居可」の意味とは?同棲やルームシェアで押さえておきたいポイント   記事一覧   【同棲向け間取り】3LDKで広々快適生活!メリット・デメリットを徹底紹介|次へ ≫
カテゴリ:同棲・新婚

同棲を考えているカップルにとって、一番の悩みどころともいえるのが間取り家賃設定です。部屋数は多い方が良いのか、家賃はどのくらいまでなら無理なく暮らしていけるのか、などさまざまな疑問があると思います。

同棲を楽しく始めるためにも、お互いに意見を交わし合って、二人が納得できるお部屋尾探す必要があります。
そこで今回は、同棲カップルにおすすめの間取りと家賃相場について詳しく解説していきます!
この記事を参考に、同棲の準備を進めてみてください!

目次:【同棲におすすめの間取りと家賃設定】


同棲におすすめの間取り



同棲するにあたって、間取りの候補はさまざまです。
少数派ではありますが、1Kや1DK、1LDKで同棲をしているカップルもいれば、3DKや3LDKで同棲をしているカップルもいます。

自分たちにはどんな間取りが合うのかイマイチわからない、というカップルのために、それぞれの間取りのメリットとデメリットをご紹介します。

また、それぞれの間取りが向いているカップルについてもまとめています!
ぜひチェックしてみてください!

※間取りの記事は随時掲載していきます


◆1LDK


1LDKでの同棲生活は、コスト効率が良く、カップル間の親密さを深める機会が増えるため、多くのカップルにとって魅力的です。
広い間取りに比べて家賃が抑えられるため、経済的な負担が少なくなり、共通の貯金を増やしたり、将来のための投資を計画するうえで大きな利点となります。

しかし、1LDKの間取りにはプライバシーの欠如というデメリットもあります。そのため、どんなカップルが1LDKでの同棲に向いているのかを知っておくことが重要です。


≪ 前へ|「二人入居可」の意味とは?同棲やルームシェアで押さえておきたいポイント   記事一覧   【同棲向け間取り】3LDKで広々快適生活!メリット・デメリットを徹底紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

古家野 俊雄 最新記事



古家野 俊雄

弊社HPをご覧頂きありがとうございます!岡山市をはじめ岡山県南エリアの賃貸物件のことなら、弊社にお任せ下さい!情報量はもちろんのこと、お客様のご要望に120%でお応え出来るように、精一杯ご提案させて頂きます。 どんなに無茶な条件だと思っても、一度ご相談してみて下さい! 実は、こんな物件があったんだ!というお部屋をご紹介させて頂きます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


アルカ・ソラーレⅢ

アルカ・ソラーレⅢの画像

賃料
6.2万円
種別
アパート
住所
岡山県岡山市中区平井6丁目
交通
清輝橋駅
徒歩22分

コーポマエダ

コーポマエダの画像

賃料
1.3万円
種別
アパート
住所
岡山県岡山市北区宿
交通
備前原駅
徒歩10分

コーポ金光B棟

コーポ金光B棟の画像

賃料
2.9万円
種別
アパート
住所
岡山県浅口市金光町佐方
交通
金光駅
徒歩18分

MARUQUE PAGE

MARUQUE PAGEの画像

賃料
10.5万円
種別
一戸建て
住所
岡山県岡山市中区
交通
高島駅
徒歩25分

トップへ戻る